情報宣伝・情報収集活動
よりよい学生生活を実現するためには、学生のみなさんが大学に対して意見を発しやすい環境を整えることが必要です。
そこで学生自治会は、学生のみなさんに大学や学生自治会について知ってもらい、みなさんの意見を反映した活動を行うために、情報宣伝・情報収集活動を行っています。
情報宣伝活動
学生自治会は、学生自治会の活動・大学・学生生活に関する情報をさまざまな手段を用いて学生のみなさんに発信しています。
自治会広報誌「NASCA」
学生自治会が定期的に発行している冊子です。現在はウェブサイト上で公開しています。
学生生活などに関するさまざまな情報のほか、みなさんから寄せられた意見に対する回答も掲載しています。
立て看板
B12棟(学生会館)前や白鷺平原(白鷺門を入ってすぐ)に立っている大きな看板です。
学生自治会が関わる行事の宣伝を行います。
ウェブサイト
学生自治会の活動などについて告知・報告しています。
即座に情報を発信できるように導入しています。
情報収集活動
学生自治会は、さまざまな手段を用いて、日常的に学生のみなさんの意見を集め、活動に反映できるよう努めています。
意見箱
大学や学生自治会に対してのみなさんの意見を投函していただくための箱です。
何か意見があれば、箱に備え付けてある用紙に記入して、気軽に投函してください。
設置場所
現在、C5棟の入り口を除き受付を停止しています。
中百舌鳥キャンパス:B12棟(学生会館)1階のタダコピ横
C5棟(学術情報センター)の入り口
りんくうキャンパス:2階第2講義室前

アンケート
学生自治会が、学生のみなさんの声を集める必要があると判断したときなどに実施します。
たとえば、例年9月から11月にかけて実施する要望アンケートもその一つです。
メール
メールでも意見を集めています。
学生自治会のメールアドレス:St.council.osakafu.u[at]gmail.com
([at]を@に変えて送信してください。)
